昨日は日差しが柔らかな日中でしたが、今日はまた雨でうすら寒い感じです。こうして一雨毎に秋が深まるのでしょう。
今年の国体は千葉県です。大会関係者はおおわらわでしょう。誘導のサインや、競技名を記した懸垂幕等誰もがわかりやすいように、工夫されているでしょう。こういうノウハウは、各県独自の積み重ねなのでしょうか?誰が考えても、そういったノウハウは県から県へ引き継いで改良していったほうが合理的です。どうなっているのかわかりませんが、おそらくそんなことはほっぽってあるような気がしますが、、、。
10月10日が運動会の定番だと思っていましたが、最近は春にやったり、9月中にやったりで様々らしい。この長雨も、年間で晴れの確率がもっとも高い10月10日はきっと秋晴れになるでしょう。その日に運動会のあるところもあると思うのでそう祈りましょう。
投稿者「竹之内 浩史」のアーカイブ
秋らしく
つい、先日の日曜まではまだ残暑というか、夏の延長という気候で短パンで過ごしてもおかしくない感じでした。日曜日の夕方から雨が降り始め、月 火曜と雨が降ったり雷がしたりで長袖必須になりました。
今日は曇ってはいるものの秋らしい日差しや、風がふくらしい。これでのぼり旗も気持ちよくはためいてくれるだろうし、懸垂幕や横断幕もアピールしやすくなるでしょう。
営業で外を回っていますが、忙しい所もあるし、うーんとうなっている所もあるし、景気の行方はまだ定まらず、といったとこでしょうか。September October とrのつく月は牡蠣がおいしくなります。生牡蠣とビールで気持ちよく一杯と行きたい所ですが、、、、。次は、November December と年末の事を考えるようになります。今年の夏は長かったけど早かった。この季節は早い???
少し涼しく
先日までは暑くてエアコンを入れないと、、、、という人も多かったはず。一雨毎に秋に近づきます。昨晩は結構まとまった雨が降って夜は寒いくらいでした。
もう懸垂幕や横断幕も秋バージョン 冬バージョンが増えてきました。のぼりも暖色系がちらほら見えてきます。
もうすぐ、敬老の日 秋分の日がきます。祭日にお休み出来る人は、連休を利用してゆっくり観光ができるでしょう。体調を万全にして仕事に 遊びに挑みましょう!!