ここちいい朝

 朝のちょっと涼しい感じでヒンヤリした空気が気持ちいいと感じるこのごろです。今日の日の出は5時49分だそうで、ちょうど起きた頃です。
 秋晴れの空に、のぼり旗がはためきます。せんだって、小学校の「あいさつ運動」ののぼり旗を作りましたが、朝のあいさつは初め勇気がいりますが、声をかけられれば気持ちがいいし、声をかければまた清々しい気がします。都会や都会もどきの地域で、隣近所誰がすんでいるかもわからない、なんていわれて四半世紀くらいはたっているでしょうか。かえって、ど田舎の(おっと、失礼)隣まで、数百メートル離れた住んでた方が挨拶はきちんとやっています。
 駅でも、公園の前でも、できたらデパートの前でも、「あいさつ運動」ののぼり旗や、横断幕 懸垂幕などあったら、誰か率先して運動を盛り上げる人がいたら、いいかも。

肌寒く

 昨日はなんとか太陽が見えて少しは汗ばむような気がしました。きょうは、朝からどんより曇って風もいかにも秋の風です。
 先だっての連休を最後に体育祭等のスポーツ関連横断幕や懸垂幕もおおかた片付けられたでしょう。学校関係では、これから文化祭関連でしょう。ここでも横断幕や懸垂幕が活躍します。それとは別にほとんど商業主義全面のハロウイーン クリスマスと、続きます。ここでも、フラッグや懸垂幕など大活躍です。クリスマスになると、あとは一挙に年末に駆け込むような日取りになってしまいます。
 まだ10月半ば。もう10月半ば。いずれにしてもラストスパートにむけて応援幕で自らを応援しましょう!!

体育の日をすぎて

 一般のサラリーマンなら3連休の体育の日の祭日ですが、土曜など結構雨が降り、翌日曜も明け方は結構降ってた。しかし、さすが晴れの特異日。期待に違わず午前中から雨があがり、午後はまずまずの天気。さらに翌月曜日は、短パン半袖級の暑さでした。
 きっと運動会のあった地域ではその横断幕も延期する事無く使われたでしょう。八王子近辺ではすでに運動会は終わっており、児童らは秋の3連休を楽しんだでしょう。3連休といえば、民族大移動のごとく高速道路は渋滞だったようです。北に行けば紅葉がきれいで、それを見にいったりしたのかもしれません。
 もう風や、青空は本格的な秋です。そしてその次は冬になります。衣替え 横断幕 懸垂幕替えの季節です。さあ、頑張っていきましょう!!