春一番が終わったと思っていても、ここのところ前線の影響か強風が目立ちます。畑の近くを通ると、砂埃を巻き上げ、時には信号待ちしている車を揺さぶります。
注意を呼びかけていても、やっぱり懸垂幕や横断幕の破損が出てしまいました。どの業者が作ってもほとんどのものは、簡単には破損しないものです。よほどのタイミングだたのでしょうか。もちろん、作製から時間がたち劣化したものはやはり弱いと思います。
たまに、洗濯物らしきものも道路にあったりするので、懸垂幕などきっちりとメンテナンスをしないと事故に直結します。今朝も風が強いです。見回りもしてきましょう。
投稿者「竹之内 浩史」のアーカイブ
卒業式シーズン
まさに、三寒四温です。24日 25日と、息が白い程寒さを感じます。おまけに雨です。
24日は、近所の小学校が卒業式のようでした。あいにくの雨で外での記念撮影はできなかったろうと思え気の毒な日程でした。また、式のあった体育館は寒かったろうと思います。みなさま、ご苦労さまでした。
卒業式おめでとう の横断幕があったろうと想像しますが、きっとおめでとう、の気持ちが一杯の横断幕だったでしょう。
卒業式が終われば、次は入学式 あるいは入社式。最近は、大学合格より、就職合格のほうが困難だとか。不況はみなさん身にしみて感じているでしょう。やはり、これからの日本は、食料自給率をあげたり、国内で工業製品等を作るようにする方向に舵取りをいていかなければいけないと、思うこのごろです。
3月の忘れ雪
3月に入って八王子は雪がちらつきました。この受験日程の時にたまに雪が降ります。そして、その雪が降った日は、九州に出張でしたが、ここでも雪に見舞われのぼり旗や懸垂幕が寒々としていました。もちろん、行った先々では積もるようなことはなかったけれど。
3月の忘れ雪とは、言ったものです。
その後は、寒かったり暖かかったりで、春に向けて日が伸びてきます。それと、花粉が飛んでいます。幸いなことに思い出したようにくしゃみがでる程度なのでなんともないですが、重病の花粉症の方はお気の毒です。完全な花粉撃退の薬を誰かが作って、花粉撃退薬販売中!の横断幕や懸垂幕を作ってくれないかな。??