2月にはいって

 あっという間に31日たち、1月のカレンダーをめくって2月のカレンダーになりました。
 お昼前位から雲行きが怪しくなってきました。夕方から雨?、雪?もし雪なら2、3年ぶりくらいでしょうか。案外雪は重いので、のぼり旗のポールにつもっても結構重くなるかもしれません。ましてや、懸垂幕や横断幕などにべったりはりついたらと、心配です。
 都内がみぞれなら八王子は雪が積もっている、といわれるくらいです。明日の予報では午前中雪になっています。さて、どうしたもんでしょう。喜ぶのは、庭駆け回る犬と、子供達でしょうか。
 と思いながらも、もう一踏ん張りガンバリましょう。

天気はいい

 春遠からじ。という感じに見受けられる朝です。日中は暖かい感じがするので、外仕事は楽になるでしょう。八王子近辺の街路樹の最期の後始末の様子が見受けられます。こういった美化に関することや、様々な場所の清掃など税金の使い道や、人の使い道があるのでは、なんて思いながら営業に向かってます。
 さてこの業界は、というとちょっと足踏み状態のところが多いようです。われわれもうかうかしてられません。世の中の全体に活気がでるように懸垂幕や、のぼり旗で賑やかにしてもらいたいものです。

春はちかいか?

 今朝は天気がいいようです。予報では8度くらいまでしか上がらないので、結構寒いかも。大寒は、ぽかぽか陽気だったので、2、3日おくれたのかな。温暖化といわれていますが、確かに関東海岸付近は、ここ3、4年雪が降っていないようです。雪に慣れていない我々としては、それはそれで普通に過ごせますが、とはいいながらこころのどこかに雪を楽しみたい、という気持ちもあります。雪が降ってほしいような、ほしくないような。
 景気が今ひとつの今日この頃ですが、せっかくの懸垂幕や、のぼり旗がだらーっと垂れ下がっているのはつらいので、景気対策も早くしてもらいたいですが自ら動かないといけませんよね。
 もう、春のディスプレーや販促計画でのぼり旗や、横断幕の依頼がきています。このままどんどん動いてくれるとうれしいいなあとおもいつつ。